よしなしごとをかきつくれば

気分転換のために あたらしいことをやってみたりするブログ

不満買取センター 査定結果の考察・高く買い取ってもらうためには?

こんにちは。araigumakixです。

 

以前記事を記載した不満買取センターについて。

fumankaitori.com

一通りいつも感じている不満をぶちまけてしばらく経った。

で、そろそろ査定されているだろうとサイトを覗いてみたら、査定されていた。

 

査定結果

その結果がこちら。

まあ、内容はこっぱずかしいので伏せるとして、最高8pt、平均7ptか6pt、最低1ptという感じ。

↓これがすべてではないけど、査定結果。

不満買取センター 査定結果

不満買取センター 査定結果

 

 

まあ、ある程度のデトックスと、

社会の役にも立つかも、という気持ちを含めて

コスパがいいかというと、そうでもないかな~

 

日々なんとなく考えている思考を言語化して、整理するというのは生きていくうえで必要だけど、

やっぱりある程度時間がかかるので

不満買取センターにぶちまけるよりは

日記とかで整理した方がトータルで見ると自分の人生のためになるかもしれない。

 

でもせっかく始めたから、500円のたまるまではやってみようかな!

でもこの調子だとだいぶかかりそう。

デトックスもかねて気長にやろう。

 

考察

単純な所感はここまでにして、点数について考察。

平均してどのくらいの点数を登録されている皆様が取られているかは知らないけど、

中の上くらいの点数を自分は叩き出せたのではと思っている。

 

で、ほどほどの値段をつけてもらうには?を考えた。

 

ルールを守る

ま、一般論です。

普通に運営側が求めるものじゃないと

まずは不満の書き方講座(ログイン後に「不満の買取口座」メニューがあります)にある記載を守る、というのが必要かなと。

この運営側が言っていることを守ってない投稿って結構多いと感じる。

 

例えば、これとか。

>皆様の不満を正確に伝え、改善につなげていくために、不満は「正確・簡潔」「1投稿、1不満」でお願いします。

みんなの不満を見ていると、正確な記載じゃないなーというのも多い。

 

また、自分はほとばしる思いが抑えられずに長文になってしまうことが多いため

もっと簡潔にすることで点数よくなるかもしれない。

 

(でも具体的にしようとすると、どうしても文章が長くなってしまうのだけど)

 

対象は公共に関するもの

細かい個人店ではなく、公共通路の環境や電車のマナーとかについて記載したものが高いポイントが付く傾向にあった。

自分の場合は8ptついたのが公共通路の環境や電車のマナーに関するものだった。

社会全体的な意見を求めているのかも?

 

ただ、自分の投稿した中で、唯一1ポイントを付けた不満が、

公共の場でスマホゲームしてたむろしている人たちについての意見で、

漠然とした一般の人々に対する不満は高いポイント付きづらいのではと考察。

 

改善案・希望を含む

改善案とかだからこうしてほしい、みたいなところまで記載していると

割といいポイントが付く模様。

他の投稿は割と不満だけただただ投稿していることが多く

その辺で差別化できるかなと。

 

ふつう不満を持つときって、もっとこうすればいいのに、というところまで

言葉にできないレベルで考えていると思う。

ちゃんとそれを言葉に落としてあげるというひと手間を加えると価値がある意見と認識されるという構図。

 

不満の書き方にも、こんな例が載っていて、こんな風に書いてほしい、

というヒントだと思う。

株式会社Insight Tech(インサイトテック)のサービス紹介ページより。

f:id:araigumakix:20190812111717p:plain

不満の書き方例(インサイトテック社独自開発AI「ITAS(アイタス)」の説明ぺーじより)



 

ある程度の長さ

これも上記のサンプルの通り、

  • (あれば)対象に対していいと思ったこと
  • でもその中での不満、不満の具体的な内容
  • 改善案

と記載しているとある程度の文量になる。

ただ一文、XX屋さんの店員むかつく、とかだと当然ながらダメだと思う。

サンプルを参考に上記3点をカバーするのが大切だと思った。

 

最後に

繰り返しになるが

労力をかける割に不満買取センターはお金にならないというのが結論。

でもデトックスとしてや、お客様センターに伝える手間もかけたくない、

どこにいえばいいかもわからないことに対する掃き出し口としては

ちょうどよい。

 

気づいたときにちょこちょこ投稿して、ある日500円たまってた、くらいで大きな期待はしないという付き合い方をしていくことにする。